エサレン マッサージ マムズハンド Mom's hand [兵庫県加古川市] 忍者ブログ
アメリカ カリフォルニア州 エサレン研究所認定 オイルマッサージと 着衣の上からのマッサージ。 ボディワーカー。庭と畑仕事を趣味にしている。 
[ 23 [ 24 [ 25 [ 26 [ 27 [ 28 [ 29 [ 30 [ 31 [ 32 [ 33
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


P1150065.jpg 昨日 姉の家から大根 カブ 白菜
 みかん お餅 切り干し大根と黒豆 など
 去年の暮れにいただいた。
 それから ちょうど なくなった頃に ま た取においで〜と言ってもらって 早速頂 いて来た。 「もっと もって帰り〜」と 姉。
 「また いただくわ〜 ありがとう〜」と 私。

 駐車場に ホースを引っ張ってきて、
 タライに水をいれ
 ジャバジャバと ヘチマのタワシで
洗います。

感謝です。



P1150066.jpg 白菜は開いているけど これが丁度
 おいしいのです。

 キッチんでなくて タライで洗うのは
 気持ちいいです。














P1150069.jpg 今日のお昼のメニュー

庭の野菜で 5〜6種類。サラダの上には 去年2度咲きのひまわりの花びら。
 昨日まで花瓶に入っていました。















P1150071.jpg
 自家栽培の

 赤かぶの甘酢漬け












P1150073.jpg  大根と豚肉の煮物

  















P1150067.jpg
 牛肉の甘辛煮
   去年の暮れ 食べきれなかったのを
 冷凍にしていたものだけど 大丈夫
 食べれます。おいしい。
  今 二人家族なので
 大 中 小 3台ある冷凍 冷蔵庫のものを できる限り 空にしたくて 胃袋に治め中。野菜は頂き物と 庭と畑で賄い中。 




                                                              


P1150072.jpg  長岡式酵素玄米
  
















P1150068.jpg 大根と自家栽培人参の煮物


 
PR
新年を迎えて 良い年でありますように祈っています。

P1060067.jpg寒さに負けずにさいている

アザミ















P1090081.jpg
ろうばい













PC240065.jpg
ヤーコン
栄養が 豊富にあるらしくて お試しに
 はじめて 一つ植えました。
一株からの収穫。



キンピラにすると シコシコ? コシコシ
歯ごたえと甘みがあり おいしかったです。






P1080076.jpg 今年のお正月も長男夫婦、娘家族と
 みんなそろって
 迎えたかったのですが 娘夫婦と孫が年末から 体調を崩して 我が家に来れなかった。のですが ようやく治り 昨日 孫たちと食事を共に出来ました。

くらいところで 写したので適当に シャッタ。をきったら 本来のかわいらしさでない
写真になってしまった。

今年の 目標は何?と孫に尋ねたら
きょとんとしていた。
すぐに

「全部がんばる」と言っていました。

普段通りかな。子供は いつも 頑張っているんですよね。

お年玉で 何か買ってもいいよと娘が言ったそうだけど
特に 何もないらしい。 「万歩計がほしい」らしい。とのこと。

冬休み入ってから 映画「聯合艦隊司令長官 山本五十六」を 観に行ったそうな。

映画館には おじいちゃんたちばっかりで、子供は誰もきてなかった〜。と 孫。
子供は 一人一人興味が違う。虫に興味のある子、花に興味のある子。で 孫は戦艦に興味。
それに関連して 近代史に興味があるらしい。サンタさんにもらった図書券で「戦後70年史」とかを買ったそうな。娘曰く。漢字ばっかりやのにな〜と。














 



先日 姉の家に行来ました。
 姉が言うには 一ヶ月程前に 友人の見舞いに行ったけど、
翌日 お尻と足が 痛くて しびれも伴って 病院へ行ったそうな。
色々検査してもらっても分からないそうな。
その傷みが 1ヶ月程 続いているという。
あんまり痛いので 傷み止めを飲んでいるという。

私は 早速 マッサージオイルをもって行き、 大癜筋の下の梨状筋と 太ももの裏のハムストロングス筋の緊張が、和らぐ様にオイルマッサージを少ししました。
姉は そこそこ そこのところが効くように思うといった。ま〜 最初なので 少しにしました。2日後に もう一度マッサージをすると 朝も起きられるし 椅子に座っていても痛くなくて 嬉しいと電話をしてきまし。

それから 私は3.4回 ちょこちょこマッサージをしに行きました。
ついでに オイルを使っての セルフマッサージも教えてあげました。その後 
 すっかり治ったと言って 喜んでいます。

実姉なので 正直に傷みや 嫌な事言ってね。と言っています。

お医者さんに行っても治らなかったのに 治って嬉しい。と言っています。
姉は 「このまま 身体が 壊れて行くのかと思った」と言っていました。

私は この勉強をして 良かったあ〜 。と感じています。

真実、 家族 孫 兄弟姉妹に役立つと、 自信を持って 人様にも役立つようにお手伝いが出来ることと実感しています。 

沢山の時間とお金をかけたけど、費やした甲斐がありました。 また 来年3月 大好きなシャーのワークショップに
参加しようと考えています。今回は 近いので すっごく 交通費が助かります。

3月23(金)~25(日)日 2泊3日 
タッチ・やさしさの贈り物(着衣のままでのタッチケア&ボディワーク)(奈良県吉野)

PC170087.jpg 先日 12日から16日まで
 ネイティブアメリカンの ポールさんが
 我が家に滞在されました。

 2年程前に私がアメリカへ行ったとき、
  彼らの儀式に参加させて頂きました。
  その時に お会いした方です。
  メディスンマンのジョニーモデスさんの
  従兄弟にあたる方です。

 Paul "Che oke ten "Wagner
 Native American Fluutist & Storyteller
  Fine Art Photography
  www/sacredbreath.cc
Facebook Contact: Paul Cheoketen Wangner

 一ヶ月以上 日本各地で アメリカンフルート奏者として 来日されました。2回目の来日で 今回
加古川で ゆっくりなさり 後 京都
四国 他 回られて 29日にアメリカへ帰られます。

滞在中 ポールさんが インディアン 伝統のドリームキャッチャーを造ろうと言って下さり
彼と一緒に 私の実家の山へ行って 木を拾って来ました。どんどん山へ入って行かれるので
後からついていくと 偶然にも実家のブドウ園のあるところに 弟が 庭木の剪定をしたのを
捨てているのを見つけて、これを使おうと。 新しい木を伐るのは忍びないといううことです。

ネイティブアメリカンの方は木を伐るときも ちゃんと木に 挨拶をして木を伐るという。

10人ほどが 我が家で造りました。
写真は はじめて 私が造ったもの リボンのひもはポールさんが 鹿皮をなめして造った物だそうです。とってもやわらかく手触りが良いです。下には 羽がついています。


 
Mom's hand

加古川の静かな住宅街の一画、自宅の離れにてマッサージ・サロンをしています。

エサレンマッサージ
【Mom's hand】

ご予約 079-432-1168(TEL/FAX)

▼カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
▼ご意見・ご感想
[05/19 福島 由紀子]
[05/15 くぼ]
[05/22 前川 豊]
[10/21 福島 由紀子]
[10/17 神足和道]
▼キーワード検索
このBLOGの中からキーワードで探す。
▼LINK
▼携帯サイト
Mom's handの携帯用ページでも記事が読めます。
QRコードを携帯のバーコードリーダーで読み取ってください。(※バーコードリーダーのない携帯はQRコードをクリックすると携帯にURLを送信出来ます。)



エサレンマッサージ 【Mom's hand】
兵庫県加古川市東神吉町升田1693-3 TEL 079-432-1168   [MAIL]



忍者ブログ [PR]